条件を付加する。利用者は提供承諾書を用いて、事前に寄託者の承諾を得る。<br>研究成果の公表にあたって寄託者の指定する文献を引用する。Am J Pathol. 80(1). 314-327 (2012).<br>学術機関の学術研究に限る。 Heterozygote x Heterozygote, Wild-type Heterozygote x Heterozygote, Wild-type Mori, Nobuko RBRC09249 Hemorrhagic hydrocephalus mutant mice. Spontaneous mutation, recessive. The incidence of hydrocephalus in homozygous mice decreases with progression of backcrossing to BALB/c. hhy, BALB-hhy hhy, BALB-hhy Mouse Models for Human Disease false Necessary documents for ordering:<ol><li>Approval form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_6.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_d.docx">English</A>)</li><li>Order form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_4.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_b.docx">English</A>)</li><li>Category I MTA: MTA for distribution with RIKEN BRC (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_5.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_c.docx">English</A>)</li></ol> 森 展子 Prior to requesting the BIOLOGICAL RESOURCE, the RECIPIENT must obtain approval from the DEPOSITOR using the Approval Form. In publishing the research results obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, a citation of the following literature(s) designated by the DEPOSITOR is requested. Am J Pathol. 80(1). 314-327 (2012).The availability of the BIOLOGICAL RESOURCE is limited to a RECIPIENT of a not-for profit institution for a not-for-profit research. Neurobiology Research C (3-6 months) CHe(Cg)-Ccdc85c<hhy> CHe(Cg)-Ccdc85c<hhy> <a href='https://brc.riken.jp/mus/pcr09249'>Genotyping protocol -PCR-</a> Developed by Nobuko Mori, Osaka Prefecture University. BALB/cHeA background. 大阪府立大学・森 展子先生(2000年頃)。BALB/cHeAの4番染色体の一部をSTS/Aで置換したコンジェニック系統を作出中のコロニーの中で見いだされた(BALB/cアレル側に生じた変異)。ファインマッピングのためMSM系統に戻し交配したものが胎生致死となったため、再度、BALB/cHeAに戻し交配された(10世代以上)。 出血性水頭症 (hemorrhagic hydrocephalus) 自然突然変異マウス。劣性遺伝。ホモマウスは、生後間もなく水頭症を発症する。水頭症にはしばしば脳出血を伴うため、ホモマウスは成熟前に死亡する。大脳皮質下にヘテロトピアが生ずる。原因遺伝子としてCcdc85cが同定されている。Ccdc85cはコイルドコイルドメインをもつ機能未知のタンパクをコードする遺伝子である。この遺伝子は、胎仔期の神経幹細胞放射状グリアの頂端突起が形成するジャンクション付近に免疫染色によって検出された。Ccdc85cが欠損すると、放射状グリアの細胞体は頂端部を離れ基底側に大量に離脱する。これが表現型の基礎となる異常となる。BALB/cへの戻し交配の過程で表現型が大きく変化、水頭症の発症率が顕著に低下している (N14世代で水頭症の表現型が現れなくなっている) 。 C(3〜6か月)